司法書士・行政書士を募集します!
【採用業種】
司法書士資格者 募集
【司法書士・応募資格】
〇 司法書士資格者
※経験者の方は、経験に応じて優遇いたします。
〇 運転免許(AT限定可)は必要です
〇 一般的なパソコン操作(ワード、エクセル)のできる方歓迎
〇 試用期間あり(3ヶ月)
【求める人物像】
〇 お客様に寄り添ったコミュニケーションが取れる人
〇 チーム制で行っている業務において最適化を考えることが出来る人
〇 長く働きたい人
〇 明るく前向きな人
〇 今まで培った実力を発揮したい人
※上記の条件に当てはまる方であれば、実務経験なしでも喜んで採用させていただきます。
【業務内容】
相続 / 生前対策 / 信託 / 不動産登記 / 商業登記
における顧客対応業務・書類作成業務・立ち合い業務など
当事務所では幅広い業務を行っておりますが、司法書士は特別なご希望がない限り、不動産決済業務を実施いただきます。
ご希望により、相続や商業などの他の業務を行うことも可能です。
スタッフが丁寧に業務を教えますので、未経験でも安心してご相談ください。
【給与】
月給 250,000円 ~ (※想定年収 3,500,000円 ~ )
※経験やスキルを考慮のうえ決定
※残業代別途全額支給
※年1回昇給あり
賞与年2回(最低2ヶ月+事務所業績を還元)
【勤務時間・場所】
勤務時間
9:00 ~ 18:00 ( 休憩 1時間 )
勤務場所
千葉県千葉市中央区新宿2丁目1番16号 深山ビル2階(最寄駅:千葉駅/千葉中央駅)
〇 千葉中央駅から徒歩5分以内
【休日・休暇】
〇 週休2日制(土日)、祝日
※業務の都合により休日振替出勤あり(月1~4日)
〇 年末年始休暇
〇 リフレッシュ休暇年4日
【福利厚生】
〇 雇用保険
〇 労災保険
〇 健康保険
〇 厚生年金
〇 交通費支給あり
お問い合わせ先
まずは、当事務所の代表大久保宛にお電話またはメールでご連絡ください。
連絡先:043-204-3280
または
下記問い合わせフォームよりお申込みください。
ご連絡後、郵送にて、当事務所宛てに履歴書をご送付ください。
履歴書を拝見させていただき、ご面接させていただきたい方については、当方よりご面接日程のご連絡をさせていただきます。
なお、応募書類については返却致しませんので、あしからずご了承ください。(責任廃棄)
宛先: 司法書士法人・行政書士法人つばさ総合事務所 所長 大久保博史
住所: 〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿二丁目1番16号 深山ビル2階
TEL: 043-204-3280
行政書士資格者 募集
【行政書士・応募資格】
〇 行政書士資格者
※経験者の方は、経験に応じて優遇いたします。
〇 運転免許(AT限定可)は必要です
〇 一般的なパソコン操作(ワード、エクセル)のできる方歓迎
〇 試用期間あり(3ヶ月)
【求める人物像】
〇 相続案件という業務の中でお客様に寄り添ったコミュニケーションが取れる人
〇 チーム制で行っている業務において最適化を考えることが出来る人
〇 長く働きたい人
〇 明るく前向きな人
〇 今まで培った実力を発揮したい人
※上記の条件に当てはまる方であれば、実務経験なしでも喜んで採用させていただきます。
【業務内容】
〇 相続に関する面談
〇 遺産分割協議書作成
〇 戸籍収集
〇 預貯金解約
〇 登記申請の補助
当事務所では入所後いきなりお客様対応をさせることはございません。
まず各種証明書の収集、調印書類の作成を身につけてもらい、アウトプットイメージをつかんで頂きます。
先輩所員がお客様と面談する場に同席頂き、自分がどのような話をしていくのかイメージをつかんで頂きます(数十回程度を想定)。
業務は基本的にペア制での対応を取っていますので、新人の方にも安心して取り組んで頂けます。
【給与】
月給 230,000円 ~ (※想定年収 3,220,000円 ~ )
※経験やスキルを考慮のうえ決定
※残業代別途全額支給
※年1回昇給あり
賞与年2回(最低2ヶ月+事務所業績を還元)
【勤務時間・場所】
勤務時間
9:00 ~ 18:00 ( 休憩 1時間 )
勤務場所
千葉県千葉市中央区新宿2丁目1番16号 深山ビル2階(最寄駅:千葉駅/千葉中央駅)
〇 千葉中央駅から徒歩5分以内
【休日・休暇】
〇 週休2日制(土日)、祝日
※業務の都合により休日振替出勤あり(月1~4日)
〇 年末年始休暇
〇 リフレッシュ休暇年4日
【福利厚生】
〇 雇用保険
〇 労災保険
〇 健康保険
〇 厚生年金
〇 交通費支給あり
お問い合わせ先
まずは、当事務所の代表大久保宛にお電話またはメールでご連絡ください。
連絡先:043-204-3280
または
下記問い合わせフォームよりお申込みください。
ご連絡後、郵送にて、当事務所宛てに履歴書をご送付ください。
履歴書を拝見させていただき、ご面接させていただきたい方については、当方よりご面接日程のご連絡をさせていただきます。
なお、応募書類については返却致しませんので、あしからずご了承ください。(責任廃棄)